マンション大規模修繕ブログ / コンサルタント:(有)シグマ建築事務所

2013年

9月

21日

コンクリート診断士に合格!

コンクリート診断士に合格しました。

コンクリート工学会が定める、コンクリート建造物の劣化のメカニズムを知り、その劣化診断、改修方法を習得するための資格です。

マンション大規模修繕のコンサルタントをおこなうにあたり、とても重要な資格と考えています。

「一級建築士」「マンション維持修繕技術者」「建築仕上診断技術者」「建築設備診断技術者」の資格と合わせて、これまで研鑽してきた知識、技術力を本業務に役立てていきたいと考えています。

2 コメント

2011年

10月

17日

西区の某マンションでの住まいの相談会を終えて

先日、西区の某マンションで住まいの相談会を開催いたしました。共用部でなく、専有部(いわゆる住戸内部)についての相談会です。わたしは一級建築士として参加しました。幾つかの相談がありましたが、住み手にとって良きアドバイスができたかどうかはわかりません。住まい手の痒いところに手の届く住まいのアドバイザーとしての勉強をちょっとずつしていきます。そしてまた、どこかのマンションで相談会を開催いたしますので、その際はよろしくお願い致します。

0 コメント

2011年

10月

02日

こだわりの住まい作品展示会を終えて

広島県建築士事務所協会主催の「こだわりの住まい展」が本日終了しました。どれだけの方に作品を見ていただけたかわかりませんが、住まいに対する私の思いを少しでも発信する機会を得れたことに感謝しております。また、機会があれば、すこしづつ機会をつくりメッセージを発信していきたいと考えています。

0 コメント

2011年

6月

25日

タイルのクリーニング(1)

タイルのクリーニング剤(洗浄剤)には色々な種類のものがあります。大きく分けて酸性系・中性系・アルカリ系と分かれます。それぞれ洗浄したい対象物質によって効果が違います。そのあたりを見極めて洗浄剤を選定することが大切です。また、タイルに保護剤を塗布する場合は、洗浄剤との相性を確認することが大切となります。

今度、洗浄剤選定の勉強会を行いたいと考えています。また案内いたします。

0 コメント

2011年

5月

13日

大規模修繕工事中の防犯について

先日、広島市内の某マンションで大規模修繕中の仮設工事足場を利用した空き巣事故がありました。工事側でも防犯に対しては細心注意を払っていたようですが・・・。現実に、まさか?!ということがおこります。普段バルコニー側のサッシの施錠癖のついていない方は、再度施錠を意識してください。

0 コメント

2011年

5月

01日

出雲大社の60年に1度の修造見学

出雲大社に参拝に行ってきました。

出雲大社は現在60年に一度の遷宮中で、ちょうど大屋根の葺き替え工事の最中でした。偶然にも、見学機会に恵まれ、ラッキーな参拝となりました。

出雲大社の大屋根は檜皮(ひわだ)で覆われています。説明によると、下部の檜皮は、60年前のものでも健全な状態で残っていたとのことです。ちょっと感動です。

 

0 コメント

2011年

4月

30日

タイル洗浄テスト

タイル洗浄テスト
タイル洗浄テスト

本日、某マンションで、タイルの洗浄テストを行いました。使用する洗剤は「フッ素バックス」。名称に「フッ素」が付いているため、フッ化水素系の物と思われますが、弱アルカリ性の人体にも優しい材料です。特殊ブラシを使って洗浄していくのですが、これが凄い洗浄力でありました。黒ずんだタイル目地が見事に生まれ変わっていました。また、タイル面の肌触りも良好でした。欠点は単価が高いこと。大きな面積での採用は厳しいけれど、頑固な汚れには絶対にお奨めであると感じました。

0 コメント

2011年

3月

19日

大規模修繕コンサルタントの選考プレゼンテーションを終えて・・・

昨日、某マンションのコンサルタント選考のためのプレゼンテーションに参加してきました。約30分での説明時間。めーいっぱいPRをしました。少しPRのし過ぎだったかな?と後悔しています。聞き手の立場にたったプレゼンを考えていかねばと反省しています。

まだ、結果は分かりませんが、良い結果が出ることを祈っています。

2011年

3月

16日

マンションの長期修繕計画作成についての勉強会について

本日マンション診断設計協同組合の技術者メンバーで、長期修繕計画の作成方法についての勉強会を実施しました。のはずが、なんと講師がドタキャン!!ただの座談会となってしまいました。次回に延期です。残念。スケジュールがあえばいいなー

 

2011年

3月

15日

大規模修繕工事での仮設足場の組立ての様子

仮設足場の組立て
仮設足場の組立て

某マンションでの、仮設足場の組立てワンシーンです。下から上に手渡しで昇降階段を上げています。いつみても鳶(トビ)さんてすごいですよね。

2011年

3月

12日

PC版(プレキャストコンクリート)の外壁に張られたタイルの劣化について

本日、某マンションのPC版外壁に貼られた磁器質タイル(45×95)の劣化状況の調査を行いました。PC外壁のタイル貼りの方法は主に2種類あります。一つは工場でPC版形成時に合せてタイルを貼る方法です。もう一つは、通常のタイル貼り同様に現場で貼る方法です。タイルの劣化現象とし「タイルの浮き」「タイルにひび割れ」がありますが、一般的に前者はあまり劣化現象は見られません。後者は施工時の状況によっては「タイルの浮き」が存在する可能性があります。

今回調査した建物は後者のタイプです。やはり、「タイルの浮き」が数箇所確認されました。「ひび割れ」については、やはりPC版ということで殆どありませんでした。

0 コメント

2011年

3月

10日

国土交通省補助事業 「マンションリフォームセミナー」に参加して・・・

2月23日にマンション計画修繕施工協会が主催する「マンションリフォームセミナー」が開催されました。国土交通省住宅局担当者のセミナーも同時に開催せれ、そこではマンション大規模修繕工事の瑕疵担保保険のことを説明されていました。新しい制度で、新築住宅の強制保険とは違ってまだ任意保険ですが、修繕工事契約前には対応の要否の検討が必要と考えています。

2011年

3月

08日

築36年のマンション大規模修繕を考える

広島の某マンションより築36年経過の3回目となる大規模修繕工事のコンサルタント業務の見積りを依頼されました。

シグマ建築事務所では、36年経過マンションは過去1件実績がありますが、やはり補修方法が1回目の大規模修繕とは違うため調査診断、設計にかなり時間をかけて検討をしました。一番悩ましかったことは、塗装の塗替えの方法です。1回目では既存塗膜の上に塗装を基本としますが、2回目、3回目となると、そうはいきません。既存塗膜を剥離させる場合は、その方法も悩みます。音、振動、環境、費用等悩ましい問題ばかりです。

さらに、問題となるのが、給排水設備の更新のことです。築20年~30年に更新時期を迎えますが、まだ対応出来ていないマンションが多いからです。

まだ、1回目の大規模修繕が多いですが、もう10年もしないうちに2回目3回目が増えてきます。しっかりとしたコンサルティングが出来るよう、日々勉強をしていくつもりです。

2011年

3月

07日

マンション大規模修繕工事のコンサルタント料について(2)

近々、某マンションのコンサルタント料の見積提出があります。3月6日ブログでは「適正価格の提示を心がけます!」と書いたものの、いざ見積提出になると悩みます。やはり、最終的に選ばれたいですから、色々と欲がでます。高いとダメ?でも、きっちりと良い仕事をしたい!安過ぎてもダメ?などと悩みます。きっとマンションの管理組合さんも選ぶ立場で悩むのでしょうね。「安かろう悪かろう」「高かろう良かろう」でもダメなんですよね。

2011年

3月

06日

マンション大規模修繕工事のコンサルタント料について

マンション大規模修繕工事のコンサルタント選定にあたり、昨今では、見積り競争が一般的となってきています。よって、業務内容をおろそかにした価格だけの競争(価格破壊)となり、品質確保が問題となっています。もちろん安いにこしたことはありませんが、「安かろう悪かろう」では困ります。シグマ建築事務所では、業務内容を明確にし適正価格での提示を心がけています。そして、管理組合様に安心して任せていただけるコンサルタントを目指しています。

2011年

3月

05日

マンション大規模修繕でのタイルの色合わせについて

 大規模修繕の際には、ひび割れのタイルや浮いたタイルは張替えが必要です。ほとんどのマンションでは、現在マンションに使われているタイルをストックしていません。したがって、現状のタイルに合わせて特注で制作することになります。この色合わせが非常に難しく、日数もかなりかかります。シグマ建築事務所では、調査診断段階から何度も見本焼を繰り返し、現状に近いものを模索します。それでも、なかなか合わせることが難しく頭を悩ましています。工事が完了し、仮設足場を解体する時がいつもドキドキです。

現在、広島市内某マンションでそのタイル見本焼に挑戦中です。

2013年

9月

21日

コンクリート診断士に合格!

コンクリート診断士に合格しました。

コンクリート工学会が定める、コンクリート建造物の劣化のメカニズムを知り、その劣化診断、改修方法を習得するための資格です。

マンション大規模修繕のコンサルタントをおこなうにあたり、とても重要な資格と考えています。

「一級建築士」「マンション維持修繕技術者」「建築仕上診断技術者」「建築設備診断技術者」の資格と合わせて、これまで研鑽してきた知識、技術力を本業務に役立てていきたいと考えています。

2 コメント

2011年

10月

17日

西区の某マンションでの住まいの相談会を終えて

先日、西区の某マンションで住まいの相談会を開催いたしました。共用部でなく、専有部(いわゆる住戸内部)についての相談会です。わたしは一級建築士として参加しました。幾つかの相談がありましたが、住み手にとって良きアドバイスができたかどうかはわかりません。住まい手の痒いところに手の届く住まいのアドバイザーとしての勉強をちょっとずつしていきます。そしてまた、どこかのマンションで相談会を開催いたしますので、その際はよろしくお願い致します。

0 コメント

2011年

10月

02日

こだわりの住まい作品展示会を終えて

広島県建築士事務所協会主催の「こだわりの住まい展」が本日終了しました。どれだけの方に作品を見ていただけたかわかりませんが、住まいに対する私の思いを少しでも発信する機会を得れたことに感謝しております。また、機会があれば、すこしづつ機会をつくりメッセージを発信していきたいと考えています。

0 コメント

2011年

6月

25日

タイルのクリーニング(1)

タイルのクリーニング剤(洗浄剤)には色々な種類のものがあります。大きく分けて酸性系・中性系・アルカリ系と分かれます。それぞれ洗浄したい対象物質によって効果が違います。そのあたりを見極めて洗浄剤を選定することが大切です。また、タイルに保護剤を塗布する場合は、洗浄剤との相性を確認することが大切となります。

今度、洗浄剤選定の勉強会を行いたいと考えています。また案内いたします。

0 コメント

2011年

5月

13日

大規模修繕工事中の防犯について

先日、広島市内の某マンションで大規模修繕中の仮設工事足場を利用した空き巣事故がありました。工事側でも防犯に対しては細心注意を払っていたようですが・・・。現実に、まさか?!ということがおこります。普段バルコニー側のサッシの施錠癖のついていない方は、再度施錠を意識してください。

0 コメント